外灯です。
最近はLEDが普及して、屋外灯も随分と明るくなりました。
しかも従来と同等の明るさで光らせても省エネになるのというのですから、大したものだなぁと思います。
しかし、LEDは点で発光するためか、眩しすぎる面もあると感じます。
白内障の方などはあのギラギラした光は厳しいのではないでしょうか。
この外灯は乳白色のカバーがしてあり、光源は直接見えませんが、
辺りが暗くなり明かりが灯ると青白い光を煌々と発します。
技術面の改良が待たれますね。
万年筆で直線がスーッときれいに引けると気持ちがいいです。
定規を当てて引く線とは違い、若干ブレているところが味があってよいと思います。
側面の影の表現はうまく描けたのではないかと。
インクはパイロットの色彩雫、竹林です。
明るい黄緑色で、同系色であるセーラーの若鶯より若干彩度が高めです。
元気の出るビタミンカラーで、文章はもとよりマーキングにも使えるきれいな色ですね。