最近暑いな~なんて思ってたら、関東は早々に梅雨明け。振り返ってみれば、雨はほとんど降っていない気が……聞いたところによると、北海道は連日雨らしいですね。
まぁ、こんな年もある、ということで。... (続きを読む)
深夜のサッカー観戦で寝不足の皆様、おはようございます。
今日も一日、やっていきましょう。... (続きを読む)
梅雨らしい気候で天気予報を一段と気にする今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
カビが発生しやすい時期です。インクもカビは大敵。大量にあるボトルインクはきっちり栓をして、特製の杉の箱に入れて保管しています。本当は防湿庫を用意すればよいのでしょうが、スペースをとるのと出費に躊躇しています……費用はともかく、スペースは何とかしたいところ。... (続きを読む)
天気が崩れると体調も崩れる変に過敏な体をしていて、梅雨の時季は本当につらい。「気候病」というらしいですが、こればかりは耐えるしかないので参ってしまいます。
はやく夏になれ~... (続きを読む)
五月病わずらい中。何に対してもやる気が出ません。……それはいつもか。いやいや、いつにも増して腑抜け状態です。
これはいかん! もう五月も終盤なのに!……というか、もう6月ですか。6月は6月で、天候が良くない日が続いて何もかも億劫になるんですよね。しっかりしよう。しっかり。... (続きを読む)
ゴールデンウィーク真っただ中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このブログは通常運転で参ります。... (続きを読む)
最近、ヴィンテージ万年筆にハマっております。
ただ集めるだけではなく、オークションで手に入れた壊れた万年筆を修理するのが楽しいのです。 “セーラー ブラック” の続きを読む
先日偶然入手したセーラーの万年筆「プロフィット21 細美研ぎ」と、パイロットのボトルインクシリーズ「色彩雫」より「霧雨」をチョイスし合わせてみました。使用している用紙は引き続き水彩紙の「ファブリアーノ クラシコ 5」です。... (続きを読む)
久々にセーラーの長刀研ぎを使用してみました。
長刀研ぎは、日本語が美しく書けるという触れ込みの一方、
絵を描く画材として使用するには相当の訓練が必要なことは
以前の記事で書いたとおりです。 “プラチナ クラシックインク セピアブラック” の続きを読む
セーラーの特殊ペン先、長刀研ぎで描いてみました。
これで絵を綺麗に描くには熟練の技が必要と思われます……ムズカシイ “ペリカン 4001/76 ダークグリーン” の続きを読む